2017年01月06日

ORIGIN版ガンダムを作るぞ~



機動戦士ガンダム THE ORIGIN については、最初全く興味がなかったのですが
2004年末シャア・セイラ編を知り読み始め、単行本9巻から買い始めました。
その後1~8巻を買い、結局24巻まで買い続けました。

アニメの方は興味ありませんが、いつかTVで放送されたら見るかも知れません。

とは言え、アニメ化のおかげ?でガンプラも出るのでしょうから、ありがたいことです。猫

実は買うつもりはなかったのですが、安いMGジムを探していて見つけました。
約42%オフで2800円、なんとなく買ってしまいました。(安いMGジムは無かったくすん)  


Posted by シラヤマ at 11:49Comments(0)MG ガンダム オリジン

2017年01月06日







眼がシールではなく、パーツで色分けしてあります。 素晴らしい!パチパチ

その点では、ガンダムVer.2.0より進化しています。  


Posted by シラヤマ at 17:18Comments(0)MG ガンダム オリジン

2017年01月11日

2017年01月24日



Ver.2.0と違い、可動を優先する為か、Mk-II同様ヒザと太ももが分割します。



足はつま先が左右に可動し、Ver.2.0より進化しています。

  


Posted by シラヤマ at 08:48Comments(0)MG ガンダム オリジン

2017年01月24日



パーツを見ると、1枚だけVer.2.0(2008)があり、マニピュレーターは2012です。





2012年末に発売された MG ν(ニュー)ガンダム Ver.Ka と、同じ手のようです

  


Posted by シラヤマ at 12:11Comments(0)MG ガンダム オリジン

2017年01月24日

Ver.2.0 VS THE ORIGIN



どちらか選べと言われれば、やはりVer.2.0になります。



とは言え、肘やアキレス腱の白いカバーがなく、肘や膝や踝の丸い部分をはじめ各所で
グレーが効いており、またランドセルや脛のバーニア以外にも全体的にリアルな雰囲気で
これはこれで良しです。 グッド  


Posted by シラヤマ at 18:30Comments(0)MG ガンダム オリジン

2017年01月25日

1/100 MG ガンダム THE ORIGIN版



ショルダー・キャノンに換装し、小さいビームライフルをシールド裏に装備しました。



脱出用のコアポッドが内蔵されないのは残念でした。 (アムロが帰れなくなりますうるうる








  
タグ :MGガンダム


Posted by シラヤマ at 00:01Comments(0)MG ガンダム オリジン